2011年09月22日
出ました!
随分ご無沙汰でした。
えぇ~っと・・・・・
実は・・・・
ただのサボリ
行っても行っても釣れずで心折れてました。
でも今回だけは狙い通り^^
今年はどこのエリアも魚も例年と違った動きをしてて
毎年通ってるこのエリアもひょっとして違う動きかな?と。
そう例年より1ヶ月早く出撃!
それもそれも開始3投げで今年イチのシーバス君ゲット!
いや、今年イチと言うより人生記録魚!
出ました!82cm!

【8/30某川】
ロッド:メジャークラフトクロステージCRS-962PE
ルアー:ジップベイツ ザブラ システムミノー123F
いや~正直ビビリましたね~
大きくても小さくても自分が思った通りの時期に
これだ!と思うルアーを投げて釣れた感じ!
まさにルアーフィッシングの醍醐味ですよね。
闇雲に投げて釣れても面白いけど
自分は考えて釣りたいですね。
夢の90cmオーバー狙って頑張ります。
えぇ~っと・・・・・
実は・・・・
ただのサボリ

行っても行っても釣れずで心折れてました。
でも今回だけは狙い通り^^
今年はどこのエリアも魚も例年と違った動きをしてて
毎年通ってるこのエリアもひょっとして違う動きかな?と。
そう例年より1ヶ月早く出撃!
それもそれも開始3投げで今年イチのシーバス君ゲット!
いや、今年イチと言うより人生記録魚!
出ました!82cm!
【8/30某川】
ロッド:メジャークラフトクロステージCRS-962PE
ルアー:ジップベイツ ザブラ システムミノー123F
いや~正直ビビリましたね~
大きくても小さくても自分が思った通りの時期に
これだ!と思うルアーを投げて釣れた感じ!
まさにルアーフィッシングの醍醐味ですよね。
闇雲に投げて釣れても面白いけど
自分は考えて釣りたいですね。
夢の90cmオーバー狙って頑張ります。
Posted by sami85 at
09:05
Comments(1)
2010年06月23日
水難事故
ニュースですでにご存知の方も多いと思いますが
先日浜名湖で転覆による痛ましい事故が起きてしまいました。
事故現場はシーバス・キビレのポイントで多くの釣り人が利用する場所。
18日事故発生。
もちろん当管理人もよく行くフィールドでもあるが
さすがに18日以降はしばらく行く気にならない。
今回は行方不明の方が出てないので翌日、翌々日には
現場周辺も開放されてたのでしょう。
いつ・どこで・誰が釣りをしようと個人的な自由でしょうけど
犠牲者のご家族方々の事を思うと
さすがに俺的には現場周辺ではしばらく出来ないですね。
個人的な考えなので色々な意見があるでしょうが
こんな人?グループ?が・・・・・
18日に事故発生して20日に大会!?
それも現場近くが大会会場!?
当日、参加者が黙祷をしたようですが
俺的には『黙祷』をすればそれでいい訳??と。
黙祷して『今日はこれで解散』で十分でしょ?と思ってしまう。
大会内容も派手な事をなくして・・・・・・って行われたようですけど
大会後の懇親会?BBQ?はどうなの?
十分過ぎるくらい派手ではないでしょうかね。
お亡くなりになられた方がもし釣り好きだったらどう思う?
お亡くなりになられた方がもしBBQが好きだったらどう思う?
ただ釣りをしたいだけの黙祷なら必要ないと思う。
同じ釣り人として残念ですね。
これを読んで下さった人はどう思う?
奇麗事は抜きとして普通に釣り出来ますか?出来ませんか?
先日浜名湖で転覆による痛ましい事故が起きてしまいました。
事故現場はシーバス・キビレのポイントで多くの釣り人が利用する場所。
18日事故発生。
もちろん当管理人もよく行くフィールドでもあるが
さすがに18日以降はしばらく行く気にならない。
今回は行方不明の方が出てないので翌日、翌々日には
現場周辺も開放されてたのでしょう。
いつ・どこで・誰が釣りをしようと個人的な自由でしょうけど
犠牲者のご家族方々の事を思うと
さすがに俺的には現場周辺ではしばらく出来ないですね。
個人的な考えなので色々な意見があるでしょうが
こんな人?グループ?が・・・・・
18日に事故発生して20日に大会!?
それも現場近くが大会会場!?
当日、参加者が黙祷をしたようですが
俺的には『黙祷』をすればそれでいい訳??と。
黙祷して『今日はこれで解散』で十分でしょ?と思ってしまう。
大会内容も派手な事をなくして・・・・・・って行われたようですけど
大会後の懇親会?BBQ?はどうなの?
十分過ぎるくらい派手ではないでしょうかね。
お亡くなりになられた方がもし釣り好きだったらどう思う?
お亡くなりになられた方がもしBBQが好きだったらどう思う?
ただ釣りをしたいだけの黙祷なら必要ないと思う。
同じ釣り人として残念ですね。
これを読んで下さった人はどう思う?
奇麗事は抜きとして普通に釣り出来ますか?出来ませんか?
2010年06月09日
今週はズルズルっと
いや~ 参りました。
今週の潮が絶好の釣り週間なのに
2~3日前から鼻の調子が悪く、さっき病院に行ってきました。
先生 『アレルギーではなく風邪ですね』って。
本人ピンピンしてますが・・・・。
でも体温37オーバーの鼻詰り鼻水ズルズル。
ちょっとこの状態で川に立ち込むと熱が・・・・・
しばらく安静にしてます。
Mリグズルズルしたいのに
今週は鼻をズルズルしてますよ。
今週の潮が絶好の釣り週間なのに
2~3日前から鼻の調子が悪く、さっき病院に行ってきました。
先生 『アレルギーではなく風邪ですね』って。
本人ピンピンしてますが・・・・。
でも体温37オーバーの鼻詰り鼻水ズルズル。
ちょっとこの状態で川に立ち込むと熱が・・・・・
しばらく安静にしてます。
Mリグズルズルしたいのに
今週は鼻をズルズルしてますよ。
2010年06月01日
ズルズルっとね
ズルズルと聞いて何を想像しますか?
ラーメン?
うどん?
それともそば??
それは一般の人が思う事で釣りの中では底ズルです。
そうMリグです。
今週は行きたい日に限って潮が高くて入れないから来週から出撃です。
今年から新たなルアーが仲間に入りました。
まずはそのルアーで釣らなければなぁ〜。
ラーメン?
うどん?
それともそば??
それは一般の人が思う事で釣りの中では底ズルです。
そうMリグです。
今週は行きたい日に限って潮が高くて入れないから来週から出撃です。
今年から新たなルアーが仲間に入りました。
まずはそのルアーで釣らなければなぁ〜。
2010年05月30日
久しぶりに週末休み・・・
週末に釣りに出かける事は少ないんだけど
今回はちょっと気になる情報を仕入れたので
土曜日22時から浜松市にある佐鳴湖へ行ってきました。
佐鳴湖と言っても浜名湖と繋がる新川なんですけど
限りなく佐鳴湖に近い場所。
狙いは『ウ・ナ・ギ』
ウナギを狙いに行くのにタックルはメジャクラです。
そう、普通のシーバスタックル。
★クロステージ CRS-962PE
暇つぶしの遊びなのでこれで十分です。
現場に到着してサクサクっと仕掛けを作り第1投!
今日はのんびり釣りをする気温じゃないくらい寒いです。
でそこに登場したのが酒!

待つこと1時間・・・・・・・・
全くアタリすらないです。 寒いからでしょうか??
エサを確認してもなんら変化ナッシング。
エサを取り替えて2投目。
2時間経過。
チーーーーーーーン。
ちょうどこの頃から右から流れていた川が左からに変わり
潮が上げ始めてきました。
途中エサを何度もトッカエヒッカエしたが
な~~~~~んにも変化ない。
実釣6~7時間完全試合達成です。
正直エサ釣りでアタリすらないなんて初めてです。
てか、今回のはガ・セ・ネ・タ???
日の出とともに撤収です。
エサの青イチョメ君とメメジュ君は自然世界にお帰り頂きました・・・(;´Д`)ウウッ…
素直に帰れないのが釣り人。
タックルがタックルだけに帰りは朝マズメサーフをチェック!
さすが週末! アングラー多いです。
やっぱサーフの朝はいいですね~昨晩寝てないけど癒されます。

波はないけど雨の影響でしょうか濁りがキツイです。
アイマ sasuke 140 裂波 ・・・・・・ダメ。
アイマ 魚道 130MD投げるも・・・・・・コツンとワンバイト。
じゃあこれで
デュオ(DUO) タイドミノースリム 投げるも・・・・・・・ダメダメ。
さすがにこのサイズじゃアタリはないですよね。
朝日がマブシイぜ!ネ、ネムイ... (*¨)(*・・)(*..)o(*__)o。。oO
癒されと同時に睡魔が・・・・・・
ハイ今日はこの辺で撤収!撤収!!
あ!そうそう!
ホームサーフなのに今日まで知らなかった事が・・・・
何故サーフにダチョウ!
今回はちょっと気になる情報を仕入れたので
土曜日22時から浜松市にある佐鳴湖へ行ってきました。
佐鳴湖と言っても浜名湖と繋がる新川なんですけど
限りなく佐鳴湖に近い場所。
狙いは『ウ・ナ・ギ』
ウナギを狙いに行くのにタックルはメジャクラです。
そう、普通のシーバスタックル。
★クロステージ CRS-962PE
暇つぶしの遊びなのでこれで十分です。
現場に到着してサクサクっと仕掛けを作り第1投!
今日はのんびり釣りをする気温じゃないくらい寒いです。
でそこに登場したのが酒!
待つこと1時間・・・・・・・・
全くアタリすらないです。 寒いからでしょうか??
エサを確認してもなんら変化ナッシング。
エサを取り替えて2投目。
2時間経過。
チーーーーーーーン。
ちょうどこの頃から右から流れていた川が左からに変わり
潮が上げ始めてきました。
途中エサを何度もトッカエヒッカエしたが
な~~~~~んにも変化ない。
実釣6~7時間完全試合達成です。
正直エサ釣りでアタリすらないなんて初めてです。
てか、今回のはガ・セ・ネ・タ???
日の出とともに撤収です。
エサの青イチョメ君とメメジュ君は自然世界にお帰り頂きました・・・(;´Д`)ウウッ…
素直に帰れないのが釣り人。
タックルがタックルだけに帰りは朝マズメサーフをチェック!
さすが週末! アングラー多いです。
やっぱサーフの朝はいいですね~昨晩寝てないけど癒されます。
波はないけど雨の影響でしょうか濁りがキツイです。
アイマ sasuke 140 裂波 ・・・・・・ダメ。
アイマ 魚道 130MD投げるも・・・・・・コツンとワンバイト。
じゃあこれで
デュオ(DUO) タイドミノースリム 投げるも・・・・・・・ダメダメ。
さすがにこのサイズじゃアタリはないですよね。
朝日がマブシイぜ!ネ、ネムイ... (*¨)(*・・)(*..)o(*__)o。。oO
癒されと同時に睡魔が・・・・・・
ハイ今日はこの辺で撤収!撤収!!
あ!そうそう!
ホームサーフなのに今日まで知らなかった事が・・・・
何故サーフにダチョウ!
2010年05月26日
天気はいいのに・・・・
今日は毎月恒例の店対抗草野球大会。
午前中は風もほどよく吹いて草野球日和!
て言うか釣り行きたかったなぁ~
折角の休みが野球大会って・・・・・どうなのよ。
試合なのにふと空に目を向けると
おぉーーーイイ形の雲じゃね~の!
あそこに魚が居そうじゃない?
ついつい琵琶湖のウィードを想像してしまうのが釣り人です。

雲一つない晴天より適度に雲があった方が嬉しいんですよね。
あそこにパワーフォグでも通してみようか!
これがダメならジャッカルのカバークローならどうよ!
完全に釣りやりたい病ですな。
午前中は風もほどよく吹いて草野球日和!
て言うか釣り行きたかったなぁ~
折角の休みが野球大会って・・・・・どうなのよ。
試合なのにふと空に目を向けると
おぉーーーイイ形の雲じゃね~の!
あそこに魚が居そうじゃない?
ついつい琵琶湖のウィードを想像してしまうのが釣り人です。

雲一つない晴天より適度に雲があった方が嬉しいんですよね。
あそこにパワーフォグでも通してみようか!
これがダメならジャッカルのカバークローならどうよ!
完全に釣りやりたい病ですな。
2010年05月20日
イカの便り
今日、仕事中に隣の店からこんな電話が・・・・・
隣の店の人 『在庫確認で〇〇さんお願いします』
うちの店の人 『ごめんなさい、今食事行ってますので折り返し電話させます』
って。
で、かけ直したのさ、隣の店に。
俺も隣の店の人も根っからの釣り好きで^^
俺 『お疲れ様です、〇〇店の釣り人です』
隣の店 『おぉーー!在庫確認いいですか?アオリイカありますか?』
(ちなみにうちの店は魚屋じゃありませんので)
俺 『おぉーーーーー! そう来ましたか^^』
まぁこんな会話が出来るのも同じ釣り好きならではの事。
隣の店 『御前崎でアオリでましたよ!しかもエギで!』
俺 『ん?エギで?? 俺はエギでしか釣りませんが・・・・』
隣の店 『隣でアジも流してたのにエギで釣れたんですよ^^』
お互い仕事の話そっちのけでイカ話で盛り上がってしまった^^
在庫確認って釣り情報だったのね?って終わってから気づきましたよ。
で、仕事ちゃちゃっと済ませタックル準備!
釣りの話されちゃテンションアゲアゲ^^
ロッドはOK!
リールは・・・・・・・・・・・・・・・??
そう言えば去年ぶっ壊したなぁ。
じゃツインパで行くか^^
あとはエギ君。
去年・一昨年とイイ仕事してくれたからなぁ~今年もたのんますよ^^

その中でもこの子は超一軍選手!

肝心な物忘れてる。
リールを変えるのならラインがなぁ~~~い。
土曜日買ってこよっと。
今年のタックル
ロッド ★ メジャークラフト エギゾースト(EXIZAUST) ES−822E
リール ★ シマノ 98ツインパワー2500
エギ ★ エギ王QとアオリQ・
隣の店の人 『在庫確認で〇〇さんお願いします』
うちの店の人 『ごめんなさい、今食事行ってますので折り返し電話させます』
って。
で、かけ直したのさ、隣の店に。
俺も隣の店の人も根っからの釣り好きで^^
俺 『お疲れ様です、〇〇店の釣り人です』
隣の店 『おぉーー!在庫確認いいですか?アオリイカありますか?』
(ちなみにうちの店は魚屋じゃありませんので)
俺 『おぉーーーーー! そう来ましたか^^』
まぁこんな会話が出来るのも同じ釣り好きならではの事。
隣の店 『御前崎でアオリでましたよ!しかもエギで!』
俺 『ん?エギで?? 俺はエギでしか釣りませんが・・・・』
隣の店 『隣でアジも流してたのにエギで釣れたんですよ^^』
お互い仕事の話そっちのけでイカ話で盛り上がってしまった^^
在庫確認って釣り情報だったのね?って終わってから気づきましたよ。
で、仕事ちゃちゃっと済ませタックル準備!
釣りの話されちゃテンションアゲアゲ^^
ロッドはOK!
リールは・・・・・・・・・・・・・・・??
そう言えば去年ぶっ壊したなぁ。
じゃツインパで行くか^^
あとはエギ君。
去年・一昨年とイイ仕事してくれたからなぁ~今年もたのんますよ^^

その中でもこの子は超一軍選手!

肝心な物忘れてる。
リールを変えるのならラインがなぁ~~~い。
土曜日買ってこよっと。
今年のタックル
ロッド ★ メジャークラフト エギゾースト(EXIZAUST) ES−822E
リール ★ シマノ 98ツインパワー2500
エギ ★ エギ王QとアオリQ・
2010年05月20日
雨……
折角の休みなのに19日一日雨で釣りに行けない……
ん?
今、20日午前2時過ぎ。
まだ雨降ってるじゃね〜〜かよ!
寝てたのに雨音で起きてしまったよ。
雨強くなってない??
丸一日雨降るって珍しいですよね。
あまり降り過ぎるのもどうなのよ?
やっとイラゴにイカの便りが入ったのに、これだけ降ると潮が水っぽくなって活性が落ちちゃうじゃん!
伊良湖を通り過ぎて南知多へ行っちゃったりしないよね?
さてさて、エギング準備しなきゃね!!
ん?
今、20日午前2時過ぎ。
まだ雨降ってるじゃね〜〜かよ!
寝てたのに雨音で起きてしまったよ。
雨強くなってない??
丸一日雨降るって珍しいですよね。
あまり降り過ぎるのもどうなのよ?
やっとイラゴにイカの便りが入ったのに、これだけ降ると潮が水っぽくなって活性が落ちちゃうじゃん!
伊良湖を通り過ぎて南知多へ行っちゃったりしないよね?
さてさて、エギング準備しなきゃね!!
2010年05月19日
日記復活・・・・・タックル紹介
しばらくお休みしてた日記を心機一転させて復活!
と言う事で今日は釣りネタです。
ルアーフィッシング中心の私はあらゆるジャンルの釣りをしてきました。
そこで・・・・
タックル紹介をしちゃいます。
ブラックバス用ではメインタックルに
ベイト&スピニングとも
★G-Loomis シリーズ計8本
リールはすべてシマノツインパワーとカルカッタ
シーバス用には
★メジャークラフト クロステージ CRS-962PE
これ一本で河口からサーフもベイ(陸っぱり)もカバー出来る万能ロッドです。
価格のわりには十分使えるロッドです。
なによりこのロッド『ぶっ飛び』ロッドです。
ロックフィッシュ用にはやはり
★メジャークラフト エアライツ AL-S682
港の中で釣りをする事が多いのでこれを選択。
小回りの効く1本です。非常に繊細なソリッドティップがリーリング中であっても違和感なく喰い込ませます。
港内の常夜灯周りやスロープ周辺、停泊船ギリギリのリトリーブといった場面ではこの長さが使いやすいですね。
続いてエギロッドはこれまた
★メジャークラフト エギゾースト ES-822E
ちょっと重いけど初めてされる方ならこれでOKでしょう。
このロッドは張りがあるのでダート幅を大きくしたりとエギンガ-の意思をダイレクトに反映させますね。
また、感度もいいのでお勧めの1本です。
エギンガー必須アイテムのギャフには
★第一精工株式会社 オートキングギャフ500
を使ってます。
昨年破格値で売りに出ていたので買い直したのだけど
それから何故か釣れなくなってしまった。
次はジギング!
実は昨年からジギングを始めたんです。
始めに選んだスピニングロッドが
★天龍ジグザムバージョンⅡ JZV591S-3
組み合わせるリールは
★シマノNEW ツインパワーSW4000XG と 6000HG
ベイトロッドにはAngler's Republic
★メタルウォッチ MWGC-612M マダイ用
リールはバス用カルカッタ200
あとは投げ釣り用やら管理釣り場用もありますが
安物なので省略しますね。
今日はタックル紹介だけですが順に釣果報告もアップしていきますので
これからもヨロシクお願いします。
と言う事で今日は釣りネタです。
ルアーフィッシング中心の私はあらゆるジャンルの釣りをしてきました。
そこで・・・・
タックル紹介をしちゃいます。
ブラックバス用ではメインタックルに
ベイト&スピニングとも
★G-Loomis シリーズ計8本
リールはすべてシマノツインパワーとカルカッタ
シーバス用には
★メジャークラフト クロステージ CRS-962PE
これ一本で河口からサーフもベイ(陸っぱり)もカバー出来る万能ロッドです。
価格のわりには十分使えるロッドです。
なによりこのロッド『ぶっ飛び』ロッドです。
ロックフィッシュ用にはやはり
★メジャークラフト エアライツ AL-S682
港の中で釣りをする事が多いのでこれを選択。
小回りの効く1本です。非常に繊細なソリッドティップがリーリング中であっても違和感なく喰い込ませます。
港内の常夜灯周りやスロープ周辺、停泊船ギリギリのリトリーブといった場面ではこの長さが使いやすいですね。
続いてエギロッドはこれまた
★メジャークラフト エギゾースト ES-822E
ちょっと重いけど初めてされる方ならこれでOKでしょう。
このロッドは張りがあるのでダート幅を大きくしたりとエギンガ-の意思をダイレクトに反映させますね。
また、感度もいいのでお勧めの1本です。
エギンガー必須アイテムのギャフには
★第一精工株式会社 オートキングギャフ500
を使ってます。
昨年破格値で売りに出ていたので買い直したのだけど
それから何故か釣れなくなってしまった。
次はジギング!
実は昨年からジギングを始めたんです。
始めに選んだスピニングロッドが
★天龍ジグザムバージョンⅡ JZV591S-3
組み合わせるリールは
★シマノNEW ツインパワーSW4000XG と 6000HG
ベイトロッドにはAngler's Republic
★メタルウォッチ MWGC-612M マダイ用
リールはバス用カルカッタ200
あとは投げ釣り用やら管理釣り場用もありますが
安物なので省略しますね。
今日はタックル紹介だけですが順に釣果報告もアップしていきますので
これからもヨロシクお願いします。